オーソモレキュラー療法
(分子整合栄養療法)
全身の栄養を正していくことで、体調の回復を目指す栄養療法(オーソモレキュラー療法)を行っております。
当院は「オーソモレキュラー栄養医学研究所」の認定医です。
オーソモレキュラー療法とは
健康診断では「異常なし」。でもなんとなく調子が悪い…。
そんなお悩みをお持ちの患者さんは、実はとても多く来院されます。
当院では、「栄養療法(オーソモレキュラー栄養療法)」による診察・治療を行っています。
原因が特定できない体の不調は、よく調べてみると、栄養障害が関係している場合が多くあります。
適切な栄養素の補給を行うことによって、症状のみならず、全身状態や、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)そのものの改善を目指すことができます。
当たり前の話ですが、これが「オーソモレキュラー栄養療法」の基本的な考え方です。
私たちの体は、約37兆個の細胞の集合体であり、その細胞一つひとつが、毎日の食事によって摂り入れる「栄養素」(タンパク質・糖質・脂質・ビタミン・ミネラルなど)で構成されています。
昨日までに何気なく口にしてきた物のすべてが、今日のあなたを作り上げているのです。
オーソモレキュラー栄養療法では、的確な食事指導、医療用サプリメント、点滴療法などにより、体の材料である栄養素の不足量を補い、体質そのものの根本的な改善を目指します。
患者さんの中には、元から食事に気を遣われていた方もたくさんいらっしゃいます。
「野菜はしっかり食べて、脂ものにも気を遣っている」という方でも、血液検査を行うと、特定の栄養素が欠乏しているというケースが、実はとても多いのです。
「飽食」と言われる現代は、カロリーは十分に摂れていても、糖質過多や、タンパク質・ビタミン・ミネラル(鉄、亜鉛など)などの栄養素不足に陥りやすい傾向があります。
診察・検査により、「思いもよらない栄養素不足が不調と関係していた」と発覚することが多くあります。
当院では、栄養療法を熟知した医師によるカウンセリングを行っています。
通常の診療と同時に、自然治癒力を高めることを目的とした「栄養療法」を行うことで、
症状の緩和はもちろん、体質の根本的改善・病気予防にもつながります。
今の悩みを解決したいだけではなく、この先も健康でいたいあなたをサポートします。
問診
チェックシートにご記入の上、「お悩みの症状」「普段のお食事」「ライフスタイル」などについて、 詳しくお聞かせください。
治療方針の決定
栄養医学の専門的視点から「あなたに不足する栄養素」を見つけ出し、
適量摂取のための食事改善や、医療用サプリメント・点滴などの治療方法をお話しします。
【3~4ヶ月後】再検査・解析
症状・体調・食事改善のお悩みなど、状況をお聞かせください。
「ちょっと調子が悪いだけ」「体質だから仕方ない」と諦めていた体の悩みでも、実は、栄養不足により引き起こされた体からのシグナルということが多数あります。
その時々の症状を抑える対症療法だけではなく、本質的な体質改善をこの機会にはじめてみませんか?
病気やケガの治療のために、「薬」はなくてはならないものです。
しかし、薬は自然界に存在しない物質なので、私たちの体に、本来であれば起こらない化学反応を人工的に起こします。副作用も起こしてしまうこともあるので、上手に付き合わなくてはいけません。
オーソモレキュラー栄養療法は、私たちの体に「栄養」として元から存在する分子を補うことにより、体本来の正常な働きをサポートする、体にやさしい医療アプローチです。
栄養補給により、体全体37兆個の細胞の働きを活性化させるという考え方です。海外では1960年より精神疾患領域に応用されはじめたことから進歩を遂げ、今では幅広い医療分野で導入され、確かな治療方法として確立されつつあります。
栄養医学の治療領域
※その他
小児科、麻酔科、糖尿病、胃腸科、
精神科、美容歯科、耳鼻咽頭科、
頭痛外来、循環器内科、歯科、
メンタルクリニック、アンチエイジング
POINT 01
愁訴や病気を改善
現在の身体の栄養状態を血液検査により推察し、栄養を補うことで身体の自然治癒力を最大限に引き出し、愁訴や病気を改善、予防することができます。
POINT 02
身体を健康に
オーソモレキュラー療法は、身体に対する総合的なアプローチであるため、改善されるのは1つの愁訴や病気だけでなく、思いがけない改善を得ることもあります。
POINT 03
歴史ある療法
1960年代とある二人の博士により欧米ではオーソモレキュラー療法が広まります。2005年には論文が発表され世界へ広まり、現在日本でも独自の方法が開発され続けています。
この療法が適している方
-
動悸、息切れ、めまい
-
頭痛、肩こり、耳鳴り
-
皮膚・髪の毛・爪・粘膜トラブル
-
治らないにきび
-
イライラ、抑うつ、注意力低下、意欲低下、食欲不振、パニック障害
-
寝つきが悪い、途中覚醒、朝起きられない、だるくて仕方がない
-
慢性じんましん、身体のかゆみ、アトピー
-
花粉症
-
膝の痛み、関節のこわばり
診療内容のご案内
血液検査の実施
栄養状態の解析のために60項目以上の詳細な血液検査を実施し、不足している栄養素や代謝の状況を読み取った上で、適切なサプリメントを処方します。
一人ひとりのデータに基づいての治療であるため、同じ症状や同じ病名でも使うサプリメントやその投与量は異なります。症状や病名から選ぶ方法とは理論の面から全く異なるものです。
検査内容
-
栄養解析セット(今の栄養状態を知りたい方、原因不明の愁訴に悩んでいる方)
基本検査約 70 項目(内容は全身生化学検査、胃の検査、糖代謝関連、炎症系などが含まれます) -
5時間糖負荷試験(血糖値とインスリンの変動を 5 時間にわたり調べる検査)
-
随時血糖測定検査(日常生活における血糖値の変動を調べる検査 1〜2週間)
サプリメントの処方
当クリニックでは患者さんの利便性を考え、医師の診断のもと治療に用いるサプリメントを継続してご利用いただけるよう「MSSダイレクト」という専用システムをご用意しております。
「専用サイト」または「お電話」でご用命いただければ、高品質・高濃度に徹底的にこだわったサプリメントをご自宅までお届けしています
さまざまな事情で外出・来院がしにくい時、持ち帰りが大変な時も安心です。
サプリメントの特徴
-
医師の使用に耐えうる高品質材料を使用、医療機関のみで取り扱われています
-
日本人の体質に合うよう、天然物由来の混合体で作られたサプリメントです
-
GMP工場(公益財団法人日本健康栄養食品協会認定)において厳重な管理基準のもと製造されています
診療の流れについて
-
STEP 01
問診・血液検査
栄養状態を解析するために60項目以上の血液検査を行います。
-
STEP 02
栄養解析・食事生活指導
食生活による血糖値のコントロールはオーソモレキュラー療法のかなめでもあります。身体を整えるため食生活に関して細かい指導をさせていただきます。
-
STEP 03
サプリメント選定
血液検査結果をオーソモレキュラー的に解析し、不足している栄養素や代謝の状況を読み取り使用するサプリメントの種類や至適量を選定します。
-
STEP 04
効果測定
効果判定のために定期的に血液検査を行い、症状やデータの改善を確認します。
料金
オーソモレキュラー療法初診料 |
---|
5,500円 |
再診療(点滴療法施行時は無料) |
2,500円 |
困った症状が多くある方向き |
33,300円 |
困った症状1〜2つの方向き |
15,000円 |
栄養指導 |
5,000円 |
2回目以降の血液検査および栄養解析 |
26,200円 |
2回目以降の血液検査および栄養解析 |
10,000円 |
オプション検査
フリースタイルリブレ |
---|
16,200円 |
遅延型IgG |
37,000円 |
グリコアルブミン |
2,000円 |
25(OH)VD3 |
3,000円 |
ピロリ抗体 ペプシノーゲン |
5,200円 |
D.Dimer(血栓) |
2,430円 |
DHEA-S(マザーホルモン) |
3,000円 |
ホモシステイン |
3,000円 |
脂質酸分画 |
3,600円 |
水素酸素吸入(抗酸化、発熱後の倦怠感や咳、頭痛、味覚障害、抜け毛、嗅覚障害、記憶障害などでお困りの方) |
2,750円/1時間 |
受診をご希望の方へ
お電話にてご予約を承っております
オーソモレキュラー療法をご希望の方は、お電話予約をお願いしております。
また、ご来院の際には解析情報シート(3枚)をダウンロードのうえ、記入してお持ちください。
※8時間以上の禁飲食(お水だけ可)の後に、検査となります。